みなさん、こんばんは。
脚本家、バカリズムに嫉妬している者です。
週末は西脇子午線マラソン(5キロ)であります
昨年以上の結果が出るように本気で参戦してまいります
先日の駅伝同様、本気モードでいきます
ただ、スピードレースは大の苦手
なのになんで
5キロに出るかと言いますと・・・
普段スピード練習をしてないんで、
そうゆう意味で、レースでやっていこうかと
なんとか18’30”以内を目指したいです
それともうひとつ
昨年のこと・・・覚えてらっしゃる方もいるかもですが・・・
ささやかながら・・・ジミな枠で・・・連覇めざします
それと、来年1月、
播磨町ロードレース10キロにエントリーしました
当初は、加古川⇒別大のローテのつもりでした。
でも、加古川は毎年のことで・・・
もちろん別大に向け課題をかして走る予定です
それでも色々と思うこともあって・・・
正直、不安な部分もあるんですよ
ちょっと、刺激を入れた方がええかな・・・と思ってエントリーしました
で、その10キロなんですが・・・
振り返ってみますと・・・
練習会とかではありますよ・・・
でもですね・・・
公式のレースでは・・・平成20年以来なんですわ
昨年、この時期に5キロレースの話をしたと思います。
今回、5キロレースは市民ランナーになってから3回目です
10キロレースは市民ランナーになって5回目になります
そして、浦島太郎
その平成20年
47分49秒 でございます(^^;
そして、30代の自称カッコ良かった、あの頃であります(笑)
男としては、どんどん老化が進んでますが、
ランナーとしては、この頃のタイムを見ると・・・
今では、すごく不思議な感じがします。
というか、記録云々よりも、ランナーのモラルやマナーの面で、
色々な部分で、勉強ができた今日までの時間のような気がします。
さぁ~どうなることやら(笑)