Quantcast
Channel: ライフ イズ ビューティフル 8
Viewing all articles
Browse latest Browse all 605

長水山 ‐兵庫百名山 その85-

$
0
0
兵庫百名山長水山にいってきました(^^)
場所は兵庫県宍粟市です。
 
{7E359C9C-D762-43BF-B20B-C549F4AD373B}
 
登山口は宍粟市にある伊水小学校です。
ここから登ります。
 
{77897F6E-898B-4E5E-94B1-CF1406CC6250}
 
小学校正門のところには長水城跡の石碑が立っています。

どうやら山頂が城跡らしいです。

 

{106CF9BA-7C12-471D-8098-C594035A989E}
 
小学校の正門をとおり、後ろにまわると、

登山口の標識がありました。

なんか、倒れて朽ち果ててましたが・・・(^^;

 

{B95327CE-5962-428B-8748-B323DD0C1CE7}
 
登山道は最初はこのような道なんですが・・・

 

{6054960C-719D-4C33-B838-FF1829D2588C}
 
段々と荒れ果てた、ガレガレの歩きにくい登りとなってきます。

 

{B1770AEC-3AF3-490D-8882-75C9791E1CED}
 
道中で、こんなのがありました。

ハート石ドキドキというそうです。

ハート型になってるのですが、画像では分かりにくいですね(^^

 

{710FF785-B2EC-41BD-A9E5-ADEC90F57584}
 
最初は歩きにくい登山道ですが、

進むにつれて、段々と歩きやすい登山道になってきます。

ガレガレなのは麓付近だけでした(^^;

 

{D4D175B5-3AE4-4851-9677-BF581EACC6F4}
{2795D22B-3ED0-4837-B54E-FEFF6114C805}
{11C27A1E-6878-4878-AA41-CE3DD81456C4}
 
山頂が近づくと、キレイに整備された快適なトレイルでした。
 
{B4FE35E2-A577-4AA8-BDD9-98E0794587A3}
 
山頂手前です(ほぼ山頂)。

この階段を上れば本当の山頂です。

 

{2B9C5CE5-2B89-4F0A-8D66-B5A9B3B6B030}
 
階段のところには、このような長水城跡の看板があります。

画像では分かりにくいですね(笑)

 

{5E46463A-3AFA-48BF-A9E8-9442EA15B3C6}
 
山頂です。
このような石碑がありました。
 
{D9EB7B13-FD8C-427A-B092-A30FFB709145}
{1128D50A-9449-4589-967A-58F26619048D}
 
山頂からの展望です。

山頂付近は広々としていました。

 

{9B769B9F-A47F-4556-9467-5119933FF5FC}
{204BD46F-9407-476D-92C1-7E5B2AA1A1FD}
 
今回のルートです。
 
{48ED8965-07F1-4226-A591-BDD4EF3DC651}

山頂付近は広々としたスペースが、ところどころにあるので、
パーティを組んでのハイキングに最適な山だと思います。
今回もたくさんのハイカー団体と出会いました。
 
ただ、登山道が荒れてる場所もあって、注意が必要です。
それと、山ヒルが大量にいる山です。
ヒル注意の看板もあります。
夏場に来るのは・・・不向きのようにも感じます(^^;
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 605

Trending Articles