兵庫百名山小金ヶ嶽にいってきました(^^)
場所は兵庫県篠山市です。
三嶽と並び多紀連山の一角であり、
一般的に三嶽が多紀連山の主峰格と言われてますが、
個人的には小金ヶ嶽の方が好きです。
登山道は最初はこのように歩きやすいのですが・・・
段々と変わっていき・・・
急階段?
歩いていくと、前方に山頂が見えてきます。
ただ、縦走路がこのような感じで岩場が多く(><)
岩の先端に登ってパチリ
としてみたり・・・

分かりにくいですが・・・クサリ場もあったりと(^^;
岩フェチにはたまらない場所です。
山頂です。
そんなに高くはないけど、ここまで面白い縦走路o(^▽^)o
山頂も広々としており(^^)
景色が見渡せます!
山頂まできた縦走路を振り返ることも出来ます。
面白い山です(^^)
車である程度の場所まで登ってこれます。
なので獲得標高はあまりないのですが、
内容が中々◎です。
山は標高やないというのがよくわかる場所です。
リピート確実 о(ж>▽<)y ☆