Quantcast
Channel: ライフ イズ ビューティフル 8
Viewing all articles
Browse latest Browse all 605

25年前はそっくりさんだったようです(笑)

$
0
0

孤独のRunaway


さて、本日の、のぶりんさんは・・・

いやビックリマーク違うビックリマーク本日も のぶりんさんは・・・です汗

ひとりぼっちですしょぼん

ここんとこ、休みになると、ひとりが多いのぶりんさん汗

昼食ナイフとフォーク誰も作ってくれる人がいないので、ひとりで済ませました。


みんなでランとも3-image

五木食品の棒ラーメン(つけ麺・濃厚魚介豚骨)

過去にも、ご紹介したのですが、

個人的にインスタント麺の中でレベルが高いと思われる一品。

五木食品は、つけ麺の方が美味しいと思います。

今でこそ、インスタントなのに生麺のようなんていう商品が出てきてますが、

この商品は、それ以前から生麺仕立てでしたよグッド!




今朝は2週間後の北栄町すいか・ながいも健康マラソンに向け、

ちょっと、変化をつけた練習をしようと走ってまいりました走る人

!? どうしたことか・・・スピードがのらない・・・ガーン

フルマラソンのペースが染みついているので、

正直なところ・・・10キロのペースにもっていくのに苦労していますショック!

で、途中から、普通に走ることにしました・・・・。

そしたら 悲劇 が・・・

10キロ過ぎたあたりかな・・・右ひざの外側に・・・異変雷ドンッが・・・

これはパンチ! と思い・・・走るのを中止グー



みんなでランとも3

なんて日だ!


これは腸脛靭帯炎の始まりではないのかはてなマーク

まぁ、故障かどうかは分かりませんが、

これまでののぶりんさんならそのまま走り続けたでしょうが、

過去に故障して大変な目にあってるので、

あっ!と思った瞬間、歩きました。

しばらくすると、なんともなくなりましたが、

あっ!て思った時や、いつもと違う?と思った時は、

その瞬間から、走らない方が賢明かと思います。


故障になるかどうかは最初の始まりで決まると思います。

これは、故障を経験した方しか本心は分からないかもですね(^^;

今は大丈夫です(^^)v

ただ、1週間は様子を見ながら

足に負担をかけない程度のランをしたいと思いますアップ




さて、TSUTAYACDにいって買ってきましたグッド!


みんなでランとも3-image

Bz The Best XXV 1988-1998

Bz The Best XXV 1999-2012


ベストアルバムなんて、いっぱい出てるんですけどね(^^;

一応、ファンでもありますのでチョキ

けっこう、ファン歴長いんですよ、25年ですわグッド!

実は、売れてない頃からBzは知っていたんです。

なんではてなマーク知っていたかはてなマークというと・・・18の頃でした。

当時、付き合ってた女の子子が、めっちゃ男前の人が歌ってるビックリマーク

というのがきっかけでした。


当時は稲葉?っていうのは聞いたこともない名前でしたが、

松本っていうのは知っていました。

TM NETWORKのサポートしてたのは有名ですが、

浜田麻里のサポートもしてたんですよ。

周りに浜田麻里のことを好きな人がいて松本?という名前は知っていました。

浜田麻里なんて、知らないでしょうね。

知ってる人は40代以上だと思いますよ(笑)

 

あと、松本関連ではフェンス オブ ディフェンスとかね。

あ、フェンス オ ブ ディフェスなんて知ってる人おらんかもね(笑)

ヒット曲あるんですよグッド!

TVアニメのシティーハンターの主題歌だったんですけどね。

シティーハンターは他にも小比類巻かおるとか・・・

あとPSY・SAngel Nightなんて大好きでしたラブラブ

中川翔子もカバーしていますが(^^;


おっと、40歳以下の方はついてこれないですね(笑)


思いっきり脱線しましたが、元カノがきっかけでBzを知ったということです。

初めて聞いたアルバムがOFF THE ROCKで、

今でこそ普通ですが、その時は10代、あの時代、あの80年代に

ああいう感じの音楽を聞くことがあまりなくて、衝撃を受けたのを覚えてます。


80年代のことは、また別のところでお話しましょう(笑)


ところで、その元カノから・・・

当時、のぶりんさんは稲葉さんに似ていると言われたことがあります(爆)


どこが!?とか、リアルに知っている方・・・変なツッコミを入れないように(^m^)







Viewing all articles
Browse latest Browse all 605

Trending Articles