兵庫百名山妙見山にいってきました(^^)
「妙見山」という名前は県内には他にもありますが、
今回の場所は兵庫県川西市です。
川西市といっても兵庫県と大阪府(能勢町)の境目にあります。
ここは日本一の里山・妙見の森としても有名であり、
家族連れでも十分いける場所でもあり、車でいくことが可能です。
もちろん、のぶりんさんは車ではなく、
ちゃんと歩いて登りましたよ(笑)
やはり、里山だけであって、登山道はかなり整備されており、
とても登りやすい山です。
ルートは色々とあるみたいですが、
能勢電鉄、妙見口駅から上杉尾根コースでいきました。
山頂付近にいくと、それこそ妙見宮、
妙見さんと呼ばれる場所があります。
その石畳を歩き、少し脇道を入ったところに、
ひっそりと三角点(山頂)があります。
展望などはございません(^^;
この付近、一帯が妙見の森として慕われているみたいです。
今回をもちまして、記念すべき50番目となりました。
中間地点です o(^▽^)o
山頂の妙見の森でランチ

アヒージョしました
気分もよくなってきたので(笑)
下山はロープウェーで![音譜]()
